ガボールパッチとは?千円札で行う視力回復方法!近視、老眼どちらにも使える
ガボールパッチとは?千円札で行う視力回復方法!近視、老眼どちらにも使える
目次
ガボールパッチで視力回復
ガボールパッチで視力が回復するという。
これは、『この差って何ですか』(019年6月18日放送)
で紹介されたもの。
科学的に実証された視力回復法で
カリフォルニア大学で32人を対象に一週間、実施して
全員に効果があったという。
それは、近視、老眼の両方に効果があるという驚きの方法なのです。
なぜ、近視、老眼の両方に効果があるかというと
眼球にではなく、脳を鍛えるから、だそうです。
視力の仕組みは
そもそも視力とは、
眼球と脳をの両方を使って物を見ている。
眼球で情報をひろい、それを脳で処理して物を見ていという。
脳にはカメラと同じように手ぶれ補正のような機能があって
ぼやけた画像を脳が鮮明なモノに補正してくれている。
ガボールパッチは、眼自体を良くしようというのではなく
情報処理をする脳を鍛えて視力を回復させる。
ガボールパッチの視力回復方法は
ガボールパッチの模様を見続けることで視力が回復するとものです。
しかし、番組ではガボールパッチの代わりに
千円札の透かしを見続けることでがボールパッチと
似たような効果を出すことが出来る。
千円札を使い視力アップさせる方法とは
1、上に向けてすかしがはっきり見えるようにする。
2、ゆっくり下におろして見えづらい所で止める。
3、10秒見続けたら再び見えやすい高さへ
4、朝晩にそれぞれ、10回ずつ行う。
ゆっくり行うのがポイント
見ずらいを見続けることで「ぼやけ」を鮮明な映像にする
脳の機能を鍛えることで「視力の回復」が期待できる。
ガボールパッチとは
ガボールパッチとはこのボケた縞模様のこと
この模様を見続けることで視力が回復するそうです。
やってみるか。#この差ってなんですか #ガボールパッチ pic.twitter.com/5PoOzea1jH
— kensei (@kenseidigi1) 2019年6月18日
ボケている模様なので1000円札の「すかし」で代用できそうです。「すかし」があるならいいということで
1万円札でもいいのしょうか。
デニス・ガボール(ガーボル・デーネシュ)とは
デニス・ガボール(ガーボル・デーネシュ)とは
ガボールパッチを考えた人です。
Gabor Denesと書き
ハンガリー系イギリス人でハンガリー読みで
ガーボル・デーネシュ。
英語読みするとデニス・ガボールとなる。
ホログラフィーの発明者でノーベル物理学賞を受賞している。
1900年6月5日~1979年2月9日(78歳没)
オーストリアのユダヤ人一家の長男として生まれる。
大学からドイツに渡り、ベルリン工科大学に進学する。
そこで、電子光学に興味を持つ。
彼の研究はここから始まり、オシログラフの基礎原理や
電子顕微鏡やテレビなどの陰極線の機器、
1927年 ブラウン管についての論文でPh.D.を取得。
1933年 ユダヤ人迫害のナチスドイツを恐れてイギリスに渡る。
そこで知り合い、イギリス人と結婚。
1946年にイギリス市民権を取得
1947年にホログラフィーを発明
当時はレーザーがなかったため、ホログラフィーは
あまり注目を集めることはなかった。
1960年代になってレーザーが発明され
レーザーが急速に発展し、様々なホログラフィーの応用(芸術、情報の格納、パターン認識など)が生まれ、ガーボルは生前に世界的に注目され成功を収めた。
受賞歴
1956年 王立協会フェロー
1964年 ハンガリー科学アカデミー名誉会員
1964年 D.Sc. (ロンドン大学)
1967年 Young Medal and Prize(英国物理学会、光学分野の賞)
1967年 Colombus Award (International Institute for Communications、ジェノヴァ)
1968年 Albert A. Michelson Medal
(フランクリン協会(英語版)、フィラデルフィア)
1968年 ランフォード・メダル(王立協会)
1970年 名誉学位(サウサンプトン大学)
1970年 IEEE栄誉賞(IEEE)
1970年 大英帝国勲章コマンダー (CBE)
1971年 ノーベル物理学賞
1971年 名誉学位(デルフト工科大学)
1972年 Holweck Prize(フランス物理学会)