赤石定典の太りやす~い値が高い鍋のランキングは?「太るのを防goodfood」の食材は?この差って何ですか?で紹介

赤石定典の太りやす~い値が高い鍋のランキングは?「太るのを防goodfood」の食材は?この差って何ですか?で紹介

スポンサーリンク



目次

赤石定典の太りやす~い値とは

「カロリーが高いと太る」というのは間違いだと言うのが赤石定典先生。

赤石定典先生によるとカロリーが高いだけでは太らない
カロリーは、「脂質」と「糖質」と「たんぱく質」から計算します。

たんぱく質は筋肉を作るので太らないというのです。
なので、全体のカロリーから「たんぱく質」を引いたものが

赤石定典先生の言う「太りやす~い値」となるのだそうです。

さらに食物繊維も引き算に入ります。
食物繊維は脂質と糖質の吸収を抑える役割があるからです。

太りやす~い値の高い鍋のランキングを赤石定典先生が出演した
その差って何ですか

カロリーが高い鍋ランキング

人気の鍋をカロリーが高い順に並べてみました。

1位  坦々鍋
2位  すき焼き
3位  豆乳鍋
4位  もつ鍋
5位  しゃぶしゃぶ
6位  キムチ鍋
7位  寄せ鍋
8位  水炊き

これを太りやす~い値の高い順に並べると

太りやす~い値の高い鍋ランキング

1位  すき焼き鍋
2位  しゃぶしゃぶ
3位  坦々鍋
4位  水炊き
5位  豆乳鍋
6位  キムチ鍋
7位  もつ鍋
8位  寄せ鍋

というランキングになります。

なので、8位から太りにくいランキング鍋となります。

太りやす~い値ランキングの鍋の解説

1位のすき焼き
糖質が多い
4人前で角砂糖約30個分
牛肉は脂質」が多い

2位のしゃぶしゃぶ
野菜に脂がくっついてしまっていてため

3位の坦々鍋
汁に油が多い、
ただ、お肉が牛肉ではなくて豚肉を使っているため3位に
豚肉はまた、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が牛肉の10倍入っているため、豚肉は太りにくい食材と言える。

さらにニンニクの「アリシン」はビタミンB1の吸収率をアップさせる効果があるので「太りやす~い値」は下がります。

6位のキムチ鍋もにんにくと豚肉とキムチが使われているため
「太りやす~い値」が下がります。

7位のもつ鍋は「マルチョウ」
は牛肉、豚肉よりは脂質は少ない。

さらに「ハツ」は脂質をエネルギーに変えるビタミンB2の含有量がトップクラス。
なので、マルチョウもハツと一緒に食べれば、マルチョウの脂質をハツが抑えてくれる。

もつ鍋に入っている野菜、ニラにもにんにくと同じ「アリシン」が入っているためビタミンB1の吸収率をアップされてくれるため
「太りやす~い値」が下がります。

8位は寄せ鍋
理由は食材の魚介類は脂質が圧倒的に少ないという理由だそうです。

そうは言っても鍋は野菜がたっぷり入ったメニュー。
4位以下は健康的に食べられるメニューと言っていいでしょうと
赤石定典先生は言っています。

太りにくい鍋の締めは

鍋の終わりには「締め」
うどん、中華麺、ごはん、の中で一番太りにくいのは

「ご飯」

糖質の量は同じなのですが、ご飯は雑炊となって
とっても増えるので、太りにくいそうです。

「太るのを防goodfood」の食材とは

お鍋にチョイ足しするだけで太るのを防ぐという魔法の食材だそうです。

その成分は「MXフラクション」というのも

働きは
「血糖値の上昇を抑える」
「過剰な脂質を排出」
という働きがあるそうです。

「MXフラクション」を多く含んでいる食材。

それが、「舞茸」

しかし、硬い細胞壁の中に入ってしまっているので

「100℃以上で10分以上煮る」

と「MXフラクション」が細胞壁から出てくる。

舞茸を50g入れて10分以上煮て、つゆまで食べられる鍋と言うのが最適の調理法だそうです。

食べすぎはもちろん注意ですが、
カロリーだけでなく「太りやす~い値」を意識すると
この年末年始乗り切れるかもしれません。

スポンサーリンク



スイーツの太りやす~い値ランキング

赤石定典先生が注目されるようになったきっかけの
太りにくいスイーツのランキングが発表になったことでした。

太るのはカロリーの高いものを食べることではないと
主張されたのが赤石定典先生。

その数値を「太りやす~い値」と名付けたのでした。

カロリーの高いスイーツ

1位:モンブラン
2位:ショートケーキ
3位:チーズケーキ
4位:みたらし団子
5位:ティラミス
6位:あんみつ
7位:チョコレート
8位:大福
9位:アイスクリーム
10位:プリン

太りやす~い値の高いスイーツ

1位 みたらし団子
2位 モンブラン
3位 ショートケーキ
4位 チーズケーキ
5位 アイスクリーム
6位 大福
7位 ティラミス
8位 チョコレート
9位 プリン
10位 あんみつ

これが太りやすいスイーツのランキングです。

1位のみたらし団子は糖質の塊
2位のモンブランは糖質と脂質の塊
3位のショートケーキも同じで糖質、脂質が多い

7位、8位、はチョコレートのカカオには食物繊維が多いので
太りやす~い値が低くなります。

9位のプリンの材料の卵と牛乳はタンパク質なので引かれます。
10位のあんみつは寒天が入っているので食物繊維が引かれます。
寒天は海藻なので、あんみつ1つで1日に必要な食物繊維の5分の1が取れるそうです。

赤石定典先生とは

東京都慈恵会医科大学付属病院 栄養部部長 管理栄養士

1970年生まれ
華学園栄養専門学校卒業後、
東京慈恵会医科大学附属病院、栄養部に勤務。
栄養管理のプロとして栄養に関する研究を行い、入院患者の献立作成や患者と直接対話して栄養管理の指導、アドバイスなどを行っている。

本も出していました
売上20万部以上を突破している大ヒット本
『その調理、9割の栄養捨ててます!』

太りやす~い値についての書籍はこれ
『あなたが太っているのは、栄養不足のせい 慈恵医大病院栄養士の正しくヤセる食べ方』

赤石定典 2019年12月24日 火曜日放送の「この差って何ですか」

この差って何★太りやすい鍋太りにくい鍋の差…しゃぶしゃぶが危険!に上地衝撃SP

2019年12月24日(火)19時00分~20時00分

★太る鍋の差
寄せ鍋・水炊き・坦々鍋・しゃぶしゃぶ・すき焼き・豆乳鍋・キムチ鍋・モツ鍋…どれが一番太る!?
★意外とヤバいのが…しゃぶしゃぶ!★太るのを防ぐ…奇跡の神食材「舞茸」!絶対に入れるべし!

スポンサーリンク


にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村