羽生結弦のショートプログラムの結果は?平壌オリンピック速報!得点、順位は?ネイサンチェンと宇野昌磨は?【随時更新】

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

羽生結弦のショートプログラムの結果は?平壌オリンピック速報!得点、順位は?ネイサンチェンと宇野昌磨は?【随時更新】

スポンサーリンク



目次

平壌オリンピック男子ショートプログラム結果速報

2018年2月16日10時からいよいよ始まる。
羽生結弦のケガ後の復帰戦

66年ぶりの2大会金メダルは獲れるのか?

随時更新する。

男子ショートプログラムの演技の順番、得点は【随時更新中】

第1グループ             技術点 演技点 減点 記録

1 フェリペ・モントヤ         48.50 36.03 0.00 84.53
2 シャフィク・ベセギエ        39.23 36.40 0.00 75.63
3 ビンセント・ゾウ          38.41 33.69 0.00 72.10
4 デニス・テン            30.77 39.35 0.00 70.12
5 マッテオ・リッツォ         22.59 30.82 -1.00 52.41
6 マイケルクリスティアン・マルティネス22.59 30.82 -1.00 52.41

第2グループ             技術点 演技点 減点 記録

7 ヤロスラフ・パニオト        18.68 29.90 -2.00 46.58
8 閻涵                40.99 40.64 -1.00 80.63
9 ジージエ・イー           38.37 35.21 0.00 73.58
10 ブレンダン・ケリー            45.49 37.57 0.00 83.06
11 モリシ・クビテラシビリ        40.88 36.68 -1.00 76.56
12 キーガン・メッシング           40.88 36.68 -1.00 76.56

第3グループ             技術点 演技点 減点 記録

13 ミハル・ブレジナ         44.34 40.81 0.00 85.15
14 車俊煥              43.79 39.64 0.00 83.43
15 パウル・フェンツ         37.71 37.02 0.00 74.73
16 ミーシャ・ジー          41.75 42.15 0.00 83.90
17 ヨリク・ヘンドリックス      44.17 40.57 0.00 84.74
18 ダニエル・サモヒン        43.29 38.40 -1.00 80.69

第4グループ             技術点 演技点 減点 記録

19 アダム・リッポン         44.48 43.47 0.00 87.95
20 ドミトリー・アリエフ       56.98 42.00 0.00 98.98
21 パトリック・チャン        45.08 45.93 -1.00 90.01
22 田中刑事             40.30 40.75 -1.00 80.05
23 アレクセイ・ビチェンコ      43.63 40.50 0.00 84.13
24 デニス・バシリエフス       39.34 41.18 -1.00 79.52

第5グループ             技術点 演技点 減点 記録

25 羽生結弦             63.18 48.50 0.00 111.68
26 ネーサン・チェン         41.39 41.88 -1.00 82.27
27 ミハイル・コリャダ        43.84 43.85 -1.00 86.69
28 宇野昌磨             58.13 46.04 0.00 104.17
29 ハビエル・フェルナンデス     59.79 47.79 0.00 107.58
30 金博洋              60.27 43.05 0.00 103.32

羽生結弦は第5グループの1番目
6分間練習が終わってそのまま体が温まった状態で
演じることができるので有利では?とも言われている

このうち、上位24人がフリーに進出することができる。

ショートプログラムの順位

1 羽生結弦            111.68 Q
2 ハビエル・フェルナンデス    107.58 Q
3 宇野昌磨            104.17 Q
4 金博洋             103.32 Q
5 ドミトリー・アリエフ      98.98 Q
6 パトリック・チャン       90.01 Q
7 アダム・リッポン        87.95 Q
8 ミハイル・コリャダ       86.69 Q
9 ミハル・ブレジナ        85.15 Q
10 キーガン・メッシング      85.11 Q
11 ヨリク・ヘンドリックス     84.74 Q
12 ビンセント・ゾウ        84.53 Q
13 アレクセイ・ビチェンコ     84.13 Q
14 ミーシャ・ジー         83.90 Q
15 車俊煥             83.43 Q
16 ブレンダン・ケリー       83.06 Q
17 ネーサン・チェン        82.27 Q
18 ダニエル・サモヒン       80.69 Q
19 閻涵              80.63 Q
20 田中刑事            80.05 Q
21 デニス・バシリエフス      79.52 Q
22 モリシ・クビテラシビリ     76.56 Q
23 マッテオ・リッツォ       75.63 Q
24 パウル・フェンツ        74.73 Q
25 ジージエ・イー         73.58
26 シャフィク・ベセギエ      72.10
27 デニス・テン          70.12
28 マイケルクリスティアン・マルティネス 55.56
29 フェリペ・モントヤ       52.41
30 ヤロスラフ・パニオト      46.58

【田中は転倒】
田中は80.05点。音楽は「メモリーズ」。冒頭の4回転サルコ―で転倒。3回転フリップと3回転トーループは流れがある好ジャンプ。フライングキャメルスピンと足換えのシットスピンは丁寧にこなした。後半にはトリプルアクセルをしっかり着氷し、情感豊かなステップも見せた。演技を終えると、大きなため息

羽生結弦の得点は

羽生結弦  111.68点 100点越えに圧巻の演技

1位に

エレメンツ                基礎点   GOE  記録
14回転 ループ(4回転 サルコ―へ)    10.50    2.71  13.21
2フライング キャメル スピン       3.20    1.00   4.20
3足換えの シット スピン         3.00    1.43   4.43
4トリプル アクセル           9.35    3.00   12.35
54回転トーループ + 3回転トーループ   16.06   2.57  18.63
6ステップ シークエンス         3.90    2.10   6.00
7足換えの コンビネーション スピン    3.00   1.36    4.36
合計                  63.18  48.50  111.68

羽生結弦のケガは

2017年11月9日のNHK杯前日練習で起こった。
試合前の練習で4回転ルッツの着氷で転倒した。
下りた時、ヒザがぐにゃとなった感じだった。

そのまま、倒れこみ、動くまで時間がかかった。
それから、リンクにもどることはなくグランプリ(GP)ファイナルは棄権となった。

発表されたのは「関節外側靱帯損傷」というケガ
「通常の捻挫よりも治りが長引く」靱帯の損傷、さらに骨と腱の炎症

サッカー元日本代表MF中村俊輔(磐田)ら、トップアスリートの専属トレーナーを務める新浦安しんもり整骨院入船院・新盛淳司院長よると

負傷靱帯の部位や重症度は、一般的に5つの検査から鑑別することになります。まずはMRI(磁気共鳴映像法)、そして、患部を押した際の痛みを調べる圧痛、腫れ具合、動作に伴う痛み、そして、関節の緩さを調べます。当院でも、前脛腓靱帯の損傷が疑われた場合、程度にもよりますが、足首の他の靱帯損傷より、固定期間を長くするケースもあります。必要であれば、松葉杖も使用します。一定期間、足を着く際の荷重を制限してもらうこともあります。

これは荷重時に、前脛腓靱帯はストレスがかかりやすくなります。治癒が遅くなるリスクを避けるためです。ですが、完治のために患部の固定期間が長引くと、マイナス面も出てきます。

関節部分が固くなったり、筋力が低下したり、復帰までにリハビリに要する時間が長くなる傾向があるのです。しかし、全日本選手権などを目標に復帰を焦ると、今後のパフォーマンスに対するリスクが増えます。

負傷後、初期段階に靱帯の強度をしっかりと回復しないと、痛みが長引き、関節が緩くなるという状況が生まれます。そうなると、将来的に軟骨などの障害が発生しやすくなったり、骨同士がぶつかり合うことで骨棘と呼ばれる骨のトゲができたりする後遺症が懸念されます。フィギュアでは、ジャンプの着地やステップで負担がかかりやすい靱帯だと思いますので、リハビリに慎重さが必要です。

と言っていた。

誰もが、本番でもケガの影響があるのでは?と思っていた。
実際にコーチも「4回転ルッツは回避する」と名言していることから、完治はしていないのではと思われていた。

しかし、平壌に入り、練習を見ると至って普通に滑っている。
ケガの気配を感じない。

練習でも4回転ジャンプのきっちり決めている。
これは、金メダルを獲れるのでは?と期待してしまう。

プロフィール

氏名    羽生結弦
国・地域  日本
生年月日  1994年12月7日
年齢    23歳
性別    男性
身長    172cm
所属    ANA

金メダルがまだない平壌オリンピック

大会第8日 (2月16日)目

これまでに金メダルは0
銀メダル4つに銅メダル3つの合計7個

これまでのメダリスト

銀メダリスト

小平奈緒、高木美帆、平野歩夢、渡部暁斗

金が期待されていた選手ががことごとく銀

銅メダリスト

高梨沙羅、原大智、高木美帆

さらに、高梨沙羅も銅と
サプライズのモーグルの原大智の胴と
高木美帆の1000での銅。

ここに是非金メダリストを加えたいと思うのは
そして、それが羽生結弦であったほしいと思うのは
日本国民の願いかもしれない。

というプレッシャーをかけてはいかないと思いつつ
羽生結弦ならそのプレッシャーもはねのけてくれるのでは
と期待してしまう。

スポンサーリンク



宇野昌磨の得点は

エレメンツ    基礎点   GOE   記録
14回転 フリップ
2フライング キャメル スピン
3ステップ シークエンス
44回転トーループ + 3回転トーループ
5トリプル アクセル
6足換えの シット スピン
7足換えの コンビネーション スピン

平壌オリンピックのフィギュアスケート団体戦で
ショートプログラムを滑り、100点越えの1位。

絶好調を思わせる宇野昌磨
この好調のまま、個人戦に突入か

淡々と欲のない感じがやるのではと思わせる。

宇野昌磨のプロフィール

氏名    宇野昌磨
国・地域  日本
生年月日  1997年12月17日
年齢    20歳
性別    男性
身長    159cm
所属    トヨタ自動車

ネイサンチェンの得点は

13位と低迷してしまった。

エレメンツ              基礎点  GOE  記録
14回転フリップ + 3回転トーループ   13.60  -4.00  9.60
2フライング シット スピン       2.60  0.64  3.24
3足換えの キャメル スピン       3.20  0.71  3.91
44回転 トーループ          11.33  -2.63  8.70
5トリプル アクセル          9.35  -3.00  6.35
6ステップ シークエンス        3.90  1.40  5.30
7足換えの コンビネーション スピン   3.50  0.79  4.29
合計                41.39 41.88 -1.00 82.27

4回転ジャンプの申し子と言われるアメリカのネイサンチェン。
5種類の4回転ジャンプを始めて決めた選手。
羽生結弦と直近3戦は2勝1敗

4回転のジャンプの5種類と豊富、今回羽生結弦が飛ばないと宣言している。ルッツも飛ぶ予定

その他、コンビネーションジャンプにも4回転を3回転と
成功すれば、羽生結弦の得点を超えるだろうと言われている。

得点は?結果は?

ハッキリ言って大失敗に終わったショートプログラム
ジャンプはすべて失敗だった。

これまで、出る試合全部成功していたのに
ネイサンチェンにとっては
まさに「オリンピックには魔物がいた」

ネイサンチェンのプロフィール

氏名    ネイサンチェン
国・地域  米国
生年月日  1999年5月5日
年齢    18歳
性別    男性
身長    168cm

お茶目な羽生結弦

宇野昌磨をライバルとして認め、負けたくないと宣言する
しかし、昔から知っている後輩としてとても可愛がっている。

このお茶目なところも愛される要因かもしれない。

その他のライバル

ライバルは3人だけではない

最終組5組の選手はどの選手も実力者だ

スペインのハビエル・フェルナンデス
最終滑走の中国の金博洋

も要注意選手だ。

観るこちら側もドキドキワクワク。
演技する選手も楽しんで欲しいと思う。

ハビエル・フェルナンデスの得点

失敗なく100点越えの高得点107.58で2位につけた。

1 4回転 トーループ + 3回転 トーループ 14.60 2.00 16.60
2 4回転 サルコ― 10.50 2.71 13.21
3 フライング アップライト スピン レベル4 2.90 0.50 3.40
4 トリプル アクセル 9.35 2.43 11.78
5 足換えの シット スピン レベル4 3.00 1.29 4.29
6 ステップ シークエンス レベル4 3.90 1.90 5.80
7 足換えの コンビネーション スピン レベル4 3.50 1.21 4.71
合計 59.79 47.79 107.5

 

金博洋の得点

10332と4位につけた

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク