水ばんそうこうならスマホの指紋認証できる!傷口の治りが早い?

水ばんそうこうならスマホの指紋認証できる!傷口の治りが早い?

スポンサーリンク



目次

水ばんそうこうはシミるから

水ばんそうこう、液体絆創膏とも言われますが、
あまり使う人は、少ないようです。

一番の理由は、付ける時にシミるから。
なので、あまりメジャーではなく、知っている人も少ないようです。

ちなみに、私は大好きです。
救急箱の中の常備薬の一つになっています。

セメダインやアロンアルフアのように液体になっていて
空気に触れると固まるのです。
傷口に直接、液体を塗るのですから、ハッキリ言ってしみます。

その一瞬をガマンすると、目立たないし、絆創膏の不潔さみたいなものが感じなくて気に入っています。

水ばんそうこうの効果

水ばんそうこうを付けた時には、しみるのですが、アロンアルフアを想像していもらうとわかるように、すぐに固まるのです。

なので、傷口がもう塞がってしまうわけです。
水やお湯に触り、傷口がピリピリとしみるのは、すっかりなくなります。

水仕事が全然怖くなくなるのです。

傷口が固まっているのですから、ばい菌が入る心配もなくなるわけです。
かさぶたの効果を水ばんそうこうがしているので傷口の治りは早くなると私も思っています。

体操選手が指がぱっくり切れてしまうことがあるそうなのです。

そんな時には、使うのがアロンアルフアだと言っていたのを聞いたことがあります。

一瞬にしてくっついて、出血もしないので大変便利だと言っていました。

水ばんそうこうよりやはり強力みたいですが、効果は一緒ということなのでしょう。

スポンサーリンク



水ばんそうこうの実践編

先日の指先を切ってしまった。
ハサミでばっさり!

よく切れるハサミだったので、震えるくらい痛かったです。
すぐにドクドクと出て、止まらなかった。
指先なので、ズキンズキンと脈と同じに痛みがきました。

勤務中に切ったので、水ばんそうこうは持っていなくて
家に帰るまで、絆創膏を貼ったのけれど、絆創膏1枚では足りなく何度か取り替えました。
仕方なく絆創膏の上からガムテームを強めに巻いて止めました。

そして、自宅に帰って水ばんそうこうの出番です。
水ばんそうこうは、何種類か出ていますが、私が好きなのは
コレ「コロスキン」です。

常備薬なのでちょっと年季が入ってますが。

いろんな種類の水ばんそうこうを使ってみましたが、
やっぱりこれが一番という答えにたどり着きました。

見た目もニオイもアロンアルフアみたいです。

ハッキリ言って一番シミます。
が、一番しっかり丈夫についててくれるので長持ちします。

水ばんそうこうが取れてくると傷口がシミてくるので
長い時間しっかり貼れていれば、しみなくて済むというのと
水ばんそうこうを塗る時にしみるので、塗る回数を減らしたい
というのが私の考えです。

しっかり塗って、傷口が塞がりました。
もう、全然痛くなくなりました、ホントです!

水やお湯に濡れてもシミないのが一番のお気に入りです。

ただ、コロスキンは塗る時に一番シミます。
でも、このシミるのを超えると楽になる~と思うと耐えられるのです。

お風呂で髪を洗う時には、水ばんそうこうの上から絆創膏を貼って入りました。お風呂を出て絆創膏を取ると水ばんそうこうはそのまま剥がれていませんでした。
次の日まで大丈夫でした。

そして、傷が治ると水ばんそうこうは自然と剥がれてしまうのです。

たった4日で、傷口はすっかり塞がり、水ばんそうこうは必要なくなってしまいました。

普通の絆創膏よりも早く治ると私は思っています。
ありがとう!水ばんそうこう!という感じです。

水ばんそうこうで指紋認証が

スマホの指認証をケガをした人差し指でしていました。
(一つしか登録していませんでした。)

指を切って、絆創膏を貼って、仕事終わりにスマホを持ったら、
なんと、指紋認証ができないではありませんか?!

不便を感じつつ、家に帰りました。
そして、水ばんそうこうを塗り、乾いた手でスマホを持ったら
いつものように、指紋認証されていました。

確かに指紋はちゃんと見えていますね。

指紋一つしか登録していないと職場で言ったら、結構しらっ~と
してしまったので。。。
帰りは、二つ登録しながら帰ってきましたが、水ばんそうこうを塗ったお陰で必要なくなりました。

水ばんそうこうの種類は

コロスキン (東京甲子社)

エキバンA

サカムケア (小林製薬)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】サカムケア 10g
価格:576円(税込、送料別) (2021/6/28時点)

 

アーチスキン (大正製薬)

 

ケアハート 消毒もできる液体ばんそうこう (玉川衛材)

ラップバン液体絆創膏 (森川産業)

大木のリュウバン (大木製薬)

 

横山製薬 キズコロリ液体絆創膏T 8g 医薬部外品

液体絆創膏EX (協和薬品工業)

いろんな種類があると改めて知りました。
それぞれ、ご自分にあった水ばんそうこうが見つかるといいですね。

スポンサーリンク


mamマム365 - にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村