榊原魁 榊原爽美男美女ハーフ兄妹はBMXで世界一を目指す! 笑ってコラえて!カラダWEEKスペシャルに出演!
榊原魁 榊原爽美男美女ハーフ兄妹はBMXで世界一を目指す!
笑ってコラえて!カラダWEEKスペシャルに出演!
明日11/7(水)19:00から日本テレビで放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で榊原魁と榊原爽が特集されます。
BMXレースの魅力が詰まった内容となっていますので是非ご覧ください!#榊原兄弟 #榊原魁 #榊原爽 #BMX #笑ってコラえて #日テレ #日本テレビ pic.twitter.com/l1Vwu4tuAx— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) 2018年11月6日
目次
榊原魁(さかきばらかい)榊原爽(さかきばらさや)は美男美女ハーフ兄弟
“BMXレース競技”で世界トップクラスで活躍中の榊原魁選手、榊原爽選手とマネジメント契約を締結いたしました。
日本人の母と、イギリス人の父を持ち、オーストラリアのシドニーを拠点に競技活動を行っている二人の活動をサポートしてまいります。
?? by @keiichinitta #榊原魁 #榊原爽 #BMX pic.twitter.com/ahvjzVRp7v— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) 2018年11月4日
Black & white version of 榊原魁
?? by @keiichinitta #榊原魁 #BMX pic.twitter.com/GIXLb8Jl5h— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) 2018年11月5日
Black & white version of 榊原爽
?? by @keiichinitta #榊原爽 #BMX pic.twitter.com/BpzKVkaAC2— ファーストトラック株式会社 (@firsttrack_aa) 2018年11月5日
榊原魁(さかきばらかい)榊原爽(さかきばらさや)はイギリス人と日本人の美男美女ハーフ兄弟です、
母親が日本人、幼い頃は東京に住んでいたということで
ハーフの中でも日本人ぽいのでは?と思われます。
ハーフは、いつも側にいてしつけなり、日常的なことをしてくれる母親の文化や伝統を引き継がれることが多いように感じます。
実力も中々で榊原爽さんは世界選手権の年代別で3年連続の
世界チャンピオンに輝いています。
【ニュース】2015BMX世界選 ガールズ16歳クラス榊原爽が3年連続V!15歳クラス丹野夏波が4位http://t.co/pkI1mQ1OJV pic.twitter.com/woNX3GhBvg
— シクロチャンネル CYCLOCHANNE (@CYCLOCHANNEL) 2015年7月22日
【自転車BMX】榊原爽、世界選手権の年代別で3年連続の世界チャンピオンhttp://t.co/odH1dWEq1a pic.twitter.com/pNN3Vs90de
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) 2015年7月24日
榊原魁 榊原爽兄妹は自転車競技 BMXの国代表選手
榊原魁 榊原爽兄妹は自転車競技BMXで16歳まで日本代表の選手でした。
現在はオーストラリア代表に国を変えています。
榊原魁 榊原爽兄妹のプロフィール
名前 榊原魁(さかきばらかい)
生年月日 1996年7月29日
年齢 22歳
年齢 榊原爽(さかきばらさや)
生年月日 1999年8月23日
年齢 19歳
榊原魁 榊原爽兄妹1億人の大質問!?笑ってコラえて!)に出演
笑ってコラえて!カラダWEEKスペシャル
2018年11月7日(水)19時00分~20時54分の放送
番組予告では
カラダウィーク2時間SP!篠原涼子が驚きの健康法を激白
▽ダブルの旅で美男美女の兄妹がBMXの世界一に挑む▽ハシゴの旅はみやぞん&小峠
▽テッペンの旅に美女が参戦!番組内容
SPゲスト篠原涼子が健康法を激白!それは「寝る時は○○!」○○な健康法とは一体?▽みやぞんのハシゴの旅に小峠が飛び入り参加!新婚夫婦にみやぞんが超感動の歌をプレゼント!菊地亜美も号泣したこの歌は必聴!▽ダブルの旅に日本とイギリスの美男美女兄妹が登場!なんと二人とも自転車競技BMXのオーストラリア代表!世界一を目指したワールドカップの舞台で驚きの結末を迎える!▽テッペンの旅にあのオモシロ美女が挑戦!出演者
司会
所ジョージ、佐藤栞里
スペシャルゲスト
篠原涼子、梅沢富美男
ゲスト
小峠英二、武井壮、箕輪はるか、横山だいすけ、菊地亜美
自転車競技 BMXは
BMXは バイシクルモトクロスの略になります。
2008年、北京オリンピックにて正式種目に採用された。
1970年代アメリカの子供たちが20インチの自転車でモトクロスを真似た競技を始めたことが起源とされています。
1982年には初の世界選手権が開かれました。
モトクロスは、オートバイで険しい山道を走るレース。
それの自転車版ってことですね。
専用バイクを使ったオフロードやスケートパークなどで行う競技です。
BMXはレースとフリースタイルの2つの競技に分かれています。
速さを競うものと技を競うものに分かれていて
東京オリンピックでは、BMXは、レースもフリースタイルも正式競技になっています。
BMXのレース
スピードを競うレースでは
最大8名が一斉にスタート。
400メートル程のの距離で、いろいろな起伏のダートコース
予選、準決勝、決勝と着順を争う。
年間の成績でランキングが決まり、翌年度のプレートナンバーとなる。
榊原魁 榊原爽兄妹はレースの部門で競技をしているようですね。
BMXフリースタイル
フリースタイルは様々な技を披露し、その難易度・独創性を競う。
5種目に分類される
フラットランド
舗装された平らな地面を舞台とする種目
パーク
スケートパークという専用の施設で行われる。
コンクリートパークでのライディングも人気がある。
この競技がBMXのフリースタイルの東京オリンピックの
種目になります。
ストリート
パークと区別するためにリアルストリートと呼ばれることがある
パークセクションの代わりに街中にある縁石・手すり・壁などの地形や構造物を利用し、思いつくままに技をしていく。
トレイル
ダートジャンプとも呼ばれる。地面を掘り起こして大きなこぶを多数作った土のコース「トレイル」
ヴァート
ヴァートランプと呼ばれる巨大なハーフパイプ(U字型に組まれた大きな台)の中を、ブランコのように往復してその勢いで台から上空へ飛び出し、その時に空中で技を繰り出す競技。
日本の選手は北京オリンピックで阪本章史が唯一人代表に選出され出場しました。
その経験から、
2017年、日本初のプロBMXチームGANTRIGGERを立ち上げ、次世代の選手達の環境を整え活動を支援している。
1982年、日本で初めてのBMX FREESTYLE TEAM KOMAZAWA FACE DOGSが駒沢公園で結成された。
これからの日本代表にも期待したいです。
榊原魁 榊原爽兄妹は、オーストラリア代表のままなのでしょうかねぇ。