松村雄太 スキップ活躍 カーリング日本選手権2020が開幕 前回優勝のコンサドーレ札幌は?
松村雄太 スキップ活躍 カーリング日本選手権2020が開幕 前回優勝のコンサドーレ札幌は?
カーリング日本選手権2020が2020年2月8日から開幕しました。
男子カーリングチームは、前回優勝のコンサドーレ札幌が連覇となるのでしょうか。
予選が終わり、上位4チームでのプレーオフ。
コンサドーレ、TM軽井沢、SC軽井沢クラブ、名寄市役所の4チームです。
決勝は予想通り、コンサドーレ対 TM軽井沢になりました。
今大会は、コンサドーレのスキップ松村雄太選手とピョンチャンオリンピック代表スキップの両角友佑選手と同じく代表の弟の公佑選手が所属するTM軽井沢の戦いも注目されています。
目次
カーリング日本選手権2020開幕
2020年2月8日(土)~2月16日(日)
長野県軽井沢町の軽井沢アイスパークで行われます。
【コンサドーレ連覇達成!接戦制す】#カーリング日本選手権 男子決勝
試合終了#コンサドーレ 6-4 #TM軽井沢試合結果や放送予定、コラムを掲載中↓https://t.co/0nxWQ03jUB
このあと午後3:20からは女子決勝#ロコ・ソラーレ vs. #中部電力
BS1/BS4Kで生中継!#カーリング #JCC2020 pic.twitter.com/AlERDDsVUp— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 16, 2020
カーリング日本選手権は、男女9チームによって争われます。
全チーム総当たりで戦って予選を行い、上位4チームがプレーオフに進出して優勝を争います。
男子カーリング日本選手権2020の出場チームは
コンサドーレ(前大会優勝)
チーム東京(前大会準優勝)
名寄市役所(北海道ブロック優勝)
宮城CA (東北ブロック優勝)
チームTANI(関東ブロック優勝)
SC軽井沢 (中部ブロック優勝)
岡山CA (西日本ブロック優勝)
TM軽井沢 (ワールドツアー上位)
北海道大学(ワイルドカード)
男子カーリングの試合日程、結果は
予選
2020年02月09日(日)午後1時30分
コンサドーレ 対 TM軽井沢 7 対 6
岡山C 対 北海道大学 8 対 5
チーム東京 対 名寄市役所 3 対 6
チームTANI 対 SC軽井沢クラブ 7 対 7
2020年02月10日(月)午前9時00分
岡山CA 対 名寄市役所 5 対 10
宮城CA 対 チームTANI 5 対 7
TM軽井沢 対 SC軽井沢クラブ 6 対 5
コンサドーレ 対 北海道大学 7 対 2
2020年02月10日(月)午後6時00分
名寄市役所 対 SC軽井沢クラブ 2 対 8
チーム東京 対 コンサドーレ 3 対 8
宮城CA 対 北海道大学 7 対 6
TM軽井沢 対 チームTANI 11 対 1
2020年02月11日(火)午後1時30分
チームTANI 対 チーム東京 9 対 6
名寄市役所 対 TM軽井沢 2 対 12
SC軽井沢クラブ 対 コンサドーレ 4 対 10
宮城CA 対 岡山CA 0 対 6
2020年02月12日(水)午前9時00分
TM軽井沢 対 宮城CA 10 対 3
北海道大学 対 SC軽井沢クラブ 6 対 8
岡山CA 対 チーム東京 1 対 6
名寄市役所 対 コンサドーレ 2 対 7
2020年02月12日(水)午後6時00分
北海道大学 対 チームTANI 7 対 6
コンサドーレ 対 岡山CA 11 対 2
名寄市役所 対 宮城CA 6 対 3
SC軽井沢クラブ 対 チーム東京 9 対 2
2020年02月13日(木)午後1時30分
SC軽井沢クラブ 対 岡山CA 9 対 3
チームTANI 対 名寄市役所 6 対 2
北海道大学 対 TM軽井沢 6 対 10
チーム東京 対 宮城CA 11 対 8
2020年02月14日(金)午前9時00分
チーム東京 対 北海道大学 8 対 7
SC軽井沢クラブ 対 宮城CA 8 対 2
コンサドーレ 対 チームTANI 7 対 3
岡山CA 対 TM軽井沢 2 対 11
2020年02月14日(金)午後6時00分
宮城CA 対 コンサドーレ 3 対 12
TM軽井沢 対 チーム東京 10 対 1
チームTANI 対 岡山CA 9 対 10
北海道大学 対 名寄市役所 5 対 11
プレーオフ
2020年02月15日(土)午前10時00分
コンサドーレ 対 TM軽井沢 10 対 3 P2
SC軽井沢クラブ 対 名寄市役所 3 対 9 P4
【コンサドーレ大差でTM軽井沢を破り決勝進出!】#カーリング日本選手権
試合(9エンド)終了 #コンサドーレ 10-3 #TM軽井沢NHK特設ホームページでは
試合結果やコラムを掲載中↓https://t.co/f6x67AS77T#カーリング #JCC2020午後3時~
女子準決勝
BS1/BS4Kで放送! pic.twitter.com/N6nMhVQe8K— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 15, 2020
準決勝
2020年02月15日(土)午後3時00分
TM軽井沢(P2敗者) 対 SC軽井沢クラブ(P4勝者)
6 対 5
決勝
2020年02月16日(日)午前10時00分
コンサドーレ(P2勝者) 対 TM軽井沢(準決勝勝者)
6 対 4
優勝はコンサドーレ!2連覇達成です。
これで、世界への道が繋がりました。
今度は世界選手権の上位を目指して頑張って下さい。
松村雄太スップ活躍 メダルは カーリング世界選手権2019
カナダで3月31日から行われているカーリング世界選手権2019
コンサドーレ札幌、結成半年で世界選手権に出場!
さらに決勝トーナメントに4位で進出。
順位決定戦で初戦アメリカを撃破
準優勝進出しました。
スキップの松村雄太さんの活躍も素晴らしい。
Jリーグのコンサドーレ札幌がカーリングチームを作るということで2018年8月に発足になりました。
元々、地元カーリングチーム北海道(4REAL)をチームごと移管してさらに、平壌オリンピック出場の清水徹郎さんいます。
【やったぁー! 準決勝進出!!】
#カーリング 男子世界選手権??
順位決定戦
日本 7-6 アメリカ#日本代表 #コンサドーレ
初の世界選手権でベスト4進出このあと午前5:00~ 予選1位のスウェーデンと準決勝
特設サイトはライブスコア実施
BS1は午前10:00~時差放送
https://t.co/fwrcuQKUMk— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2019年4月6日
カーリング世界選手権2019 コンサドーレ札幌の試合結果
1戦目 イタリア 6-4 〇
2戦目 中国 9-6 〇
3戦目 ノルウェー 9-6 〇
4戦目 オランダ 9-7 〇
5戦目 スウェーデン 3-8 ●
6戦目 韓国 8-7 〇
7戦目 ドイツ 6-4 〇
8戦目 カナダ 9-3 〇
9戦目 スコットランド8-6 〇
10戦目 スイス 5-6 ●
11戦目 アメリカ 4-10 ●
12戦目 ロシア 7-5 〇
カーリング世界選手権2019 決勝トーナメント
順位決定戦
日本(4位)対 アメリカ(5位) 7-6
で勝利しました!準決勝に進出です。
Nerves of steel from Japan’s 🇯🇵Yuta Matsumura to draw the button and win the game! 👏#WMCC2019 #curling pic.twitter.com/834Z9g1jKV
— World Curling (@worldcurling) 2019年4月6日
準決勝
日本(4位)対 スウェーデン(1位)8-2
で残念ながら敗れてしまい、3位決定戦に回ります。
3位決定戦
対戦相手はスイス。
予選2位で通過したスイスでしたが、地元のカナダで
決勝トーナメントで負けてしまいました。
先行していた日本でしたが、さすがスイスで逆転されました。
最後のチャレンジ、ホントに惜しかったでしたが
勝利の女神はスイスに微笑んでしまいました。
結果 4-8 で4位の順位が決定となりました。
激戦の3位決定戦、スイス🇨🇭に敗れ4位となりました
惜しくもメダルには届きませんでしたが、3年後のオリンピックに向けしっかりと日本男子の存在感を示すことができました❗️🥌🇯🇵
応援ありがとうございました‼️#wmcc2019 #curling https://t.co/R77P46hjSF— 日本カーリング協会 公式 (@JPN_Curling) 2019年4月7日
発足半年で世界4位なったコンサドーレ札幌。
これからの活躍も楽しみです。
日本男子カーリング初のメダルが期待されていましたが
残念でした。
コンサドーレ札幌のチームメンバーは
コンサドーレ札幌のチームメンバーはこの5人。
コーチはボブ・アーセルナショナルコーチ カナダの代表選手だった方です。
カナダで有名で人気の方なので、応援も多いようです。
リード 阿部晋也(あべしんや) 40歳
セカンド 谷田康真(たにだやすまさ) 25歳
サード 清水徹郎(しみずてつろう) 32歳
スキップ 松村雄太(まつむらゆうた) 30歳
リザーブ 相田晃輔(あいたこうすけ) 21歳
年齢差が大きい、だから?しかし?
メンバー同士が仲良くチームワークがとてもよいです。
チームメンバーのプロフィール
ポジション リード
氏名 阿部晋也(あべ しんや)
生年月日 1980年1月6日
年齢 40歳
出身地 北海道北見市常呂町
現住所 札幌市
最終学歴 法政大学中退
現所属 コンサドーレ北海道スポーツクラブ
[競技歴]
1996年日本選手権優勝
2006年トリノ五輪女子監督
2010年バンクーバー五輪女子監督
2017年ミックスダブルス日本代表
2015、2017、2018年 日本選手権準優勝
ポジション セカンド
氏名 谷田康真(たにだ やすまさ)
生年月日 1994年5月14日
年齢 25歳
出身地 北海道名寄市
現住所 北見市
最終学歴 札幌学院大学卒業
現所属 株式会社北海道クボタ
[競技歴]
2015年冬季ユニバーシアード7位
2016年世界選手権4位
2017、2018年 日本選手権準優勝
ポジション サード
氏名 清水徹郎(しみず てつろう)
生年月日 1988年2月10日
年齢 32歳
出身地 長野県軽井沢町
現住所 札幌市
最終学歴 駿河台大学卒業
現所属 株式会社シズナイロゴス
[競技歴]
2007~09年、2013~17年 日本選手権優勝
2015年世界選手権 6位
2016年世界選手権 4位
2018年平昌五輪 8位
ポジション スキップ
氏名 松村雄太(まつむらゆうた)
生年月日 1989年9月29日
年齢 30歳
身長 168㎝
出身地 長野県軽井沢町
現住所 北見市
最終学歴 長野大学卒業
現所属 永山運送株式会社
[競技歴]
2015年世界選手権6位
2015、2017、2018年 日本選手権準優勝
ポジション リザーブ
氏名 相田晃輔(あいた こうすけ)
生年月日 1998年10月2日
年齢 21歳
出身地 北海道北見市常呂町
現住所 北見市
現所属 北見工業大学3年
[競技歴]
2016年リレハンメルユース五輪日本代表
2018年日本選手権準優勝
結成半年でカーリング世界選手権2019でこれだけの活躍をした
コンサドーレ札幌。
地元スポーツの盛り上げたいというコンサドーレ札幌が発足させた
カーリングチームですが、
所属がそれぞれ違います。
今回の活躍でそれも変わってくるのでしょうか?
カーリングのプロ選手も増えてくるといいですね。