子猫の9日間 奇跡の救出劇!ココを救った奇跡の方法とは? 大阪吹田市の夫婦がアンビリバボーで紹介!
子猫の9日間 奇跡の救出劇!ココを救った奇跡の方法とは? 大阪吹田市の夫婦がアンビリバボーで紹介!
アンビリバボーで紹介!
?まもなく放送開始です?
??夜7時57分~放送??
『奇跡体験!アンビリバボー【9日間決死の大作戦!子ネコの命を救え!】』??https://t.co/ziA3vMqZPW#fujitv #アンビリバボー #剛力彩芽 #バナナマン pic.twitter.com/UAbWhIohf5— フジテレビ (@fujitv) 2017年11月16日
目次
実際にあった!救出作戦成功は2013年9月9日
9月9日に助けたことから名前が「ココ」
ココと名付けられた子猫が家の前の道路下の排水溝が落ちてから
9日目にしてやっと救出された
その救出したご夫婦の試行錯誤の記録が残っていた
実家猫ココ救出がTVに!「奇跡体験!アンビリバボー」11/16(木)放送
実家猫ココ救出のまとめ→https://t.co/Xm3LIkzFen
ココフォトブック販売→https://t.co/3JZ8KKFgzU
りょう吉の写真グループ展(11/17~)案内→https://t.co/cCkhslh62h#アンビリバボー #ココ #子猫救出 pic.twitter.com/DuLaK6cE44— りょう吉(猫モノ作ってますが休業中) (@ryokichi77) 2017年11月14日
2013年9月1日 地下の排水溝から猫の鳴き声が
大阪吹田市に住む夫婦の家の近くの猫の鳴き声が聞こえてくると
息子が気づき、気になっていた。
どうも子猫のようだ
子猫の鳴き声はどこから聞こえてくるのかわからなかった。
夫婦は場所を探すことに
すると約3m20cmの排水溝の底まで落ちてしまった
排水溝の中を覗き、構造を調べてみると、人が入れる広さはなかったため、翌日消防署に助けを求めた。
場所の断面図はこう
一番の心配は雨、排水溝は雨水を溜めるところ
雨が降り続いて水が溜まってしまったら猫は溺れてしまう。
現実には道路を掘り起こさなければたどり着かないということがわかる。
そのために消防署は
「道路を掘り返す事は出来ません」
「奥さん、猫は地下で住んでるんとちがいますか?」
確かに子猫のために道を掘り起こすというのは消防署の中では
当時はあり得ないことかもしれない。
夫婦のココの救出劇が始まった
鳴き声を聞いてから3日目、自分たちで助けることを決意
2013年9月3日(3日目)
インターネットで探した方法
「シーツを梯子代わりに猫に上がってきてもらう」
シーツにいくつかの足場となる結び目を作り、先端にはソーセージを取り付ける。
作戦は失敗。
ソーセージはなくなっており、猫に食料を届ける事には成功する。
この時に、下までシーツを垂らすことにより、排水溝の内部構造や深さがより明らかになった。
2013年9月4.5日(4.5日目)
いい方法が、思いつかずエサだけを届けるだけになってしまった。雨が降っている急がねばならないと
鳴き声が聞こえなくなっってしまった。
この時、奥さんは半ば諦め、「ごめんね、明るい天国に行ってね」と手を合わせたとか。
2013年9月6日(6日目)
15時に猫の声が聞こえたと出かけようとしたご主人が聞いた。
「エサをやれ!」との声に
エサの準備をしてロープをたらした。
すると、猫缶は空っぽに!しっかりとエサを食べたという。
2013年9月7日(7日目)
釣りが好きなご主人が思いつた方法
ペットボトルの中に入れて引き上げることはできないか。
まず、ペットボトルが下まで届くが確認する。
ペットボトル1号機
今更なんですが、ココ救出時のペットボトルの図解です。写真や文章では伝わりにくかった部分なので作ってみました。レアケースでしょうが、今後同じようなことがあった時の誰かの参考になれば・・・ pic.twitter.com/KKgBKduK1n
— りょう吉(猫モノ作ってますが休業中) (@ryokichi77) 2017年9月14日
2013年9月8日(8日目)
ペットボトル2号機
ペットボトルに釣りの返しと付けて
ボトルの上の部分をカット それをひっくり返して
漏斗のかたちにして 本体に入れ込み
タコ糸で留めた(4か所)
ペットボトルの中に入った感じはあった。
引き上げると曲がるところで引っかかってしまって止まってしまう。
無理に引き上げると手ごたえが消えた。
ネコは出てしまったようだ
怖がって入るのを嫌がってしまうから続けるのを断念する
2013年9月9日(9日目)
この頃には夫婦二人とも頭の中は猫を助けることでいっぱい
食欲さえなくなっていた。
ペットボトル3号機
細かい切込みを入れて一度入ったら、戻りにくいようにした
ここでご主人の釣りの技が発揮される。
一度、ペットボトルに入って怖い思いした猫はペットボトルの奥まで
入るか心配だった。
そのため、入口から順番に奥までソーセージを4つ入れる。
一番奥のソーセージに釣り道具の鈴をつけておく
鈴がなったら一番奥までネコが入ったという知らせ
ここが引き揚げ時だ。
ペットボトル3号機を入れて鈴がなるまでただひたすら待つ
釣り経験者ならではだ。
そして、ゆっくりゆっくり引き上げていく
実家猫ココ救出がTVに!「奇跡体験!アンビリバボー」11/16(木)放送
実家猫ココ救出のまとめ→https://t.co/Xm3LIkzFen
ココフォトブック販売→https://t.co/3JZ8KKFgzU
りょう吉の写真グループ展(11/17~)案内→https://t.co/cCkhslh62h#アンビリバボー #ココ #子猫救出 pic.twitter.com/DuLaK6cE44— りょう吉(猫モノ作ってますが休業中) (@ryokichi77) 2017年11月14日
そしてとうとう引き上げ成功!!
助けられたココはどこへ
助けることに頑張ったご夫婦だったが、実はご主人はネコが苦手だった。
ネコ好きの娘さんにココの引き取り先を探してもらっていたが。。。
可愛くなってしまって手放せなくなってしまったらしい。
9月9日に助けたことから「ココ」と名付け
仲良く暮らしているという。
ココはご主人が大好きだとか
もう1匹の子猫がまたマンホールに落ちた
ココは排水溝だったがその子猫はマンホールだったため水道局の人が助けてくれた
真っ黒のの子猫
その猫もココと一緒に引き取られ仲良く暮らしているという
父とナナ。今更目隠しが必要なのかわかりませんがw昔某所にUPした写真載せときます。#アンビリバボー #子猫救出 #ナナ pic.twitter.com/cn9HK0tNIg
— りょう吉(猫モノ作ってますが休業中) (@ryokichi77) 2017年11月10日