たま「さよなら人類」一発屋だけど早すぎた組曲の構成が深すぎ!ムロツヨシ「親バカ青春白書」の一発屋論が

たま「さよなら人類」一発屋だけど早すぎた組曲の構成が深すぎ!ムロツヨシ「親バカ青春白書」の一発屋論が

スポンサーリンク



目次

たまはいか天の14代目イカ天キング、3代目グランドイカ天キング

たまのメンバーは

知久寿焼(ちく としあき)1965年2月10日(55歳)埼玉県川口市
石川浩司(いしかわこうじ)1961年7月3日(59歳)東京都(育ちは群馬県前橋市)
滝本晃司(たきもとこうじ)1961年12月7日(59歳)東京都町田市
柳原幼一郎(やなぎはらよういちろう)1962年8月5日(58歳)福岡県福岡市

たまは、それぞれが独自の音楽活動をする中、知り合い1984年に3人で結成されました。
1986年8月のツアーの後にに柳原幼一郎さんが解散を提案するも知久寿焼さんがバンドの継続を強く主張して、音楽性の充実のためにベースを募集し、滝本晃司さんが加わり4人体制になりました。

4人ともソロ活動をしていたため、それぞれが作詞作曲をして全員で編曲することにして、基本的に楽曲の作詞者がその曲のリードボーカルを担当していました。

1987年1月コンサートのデモテープをインディーズレーベル「ナゴムレコード」に送付し、
1987年11月にオムニバスアルバムへの参加を依頼されるようになりました。

たまは、1989年11月11日『三宅裕司のいかすバンド天国』通称「いか天」にナゴムから発売されるLP「しおしお」のプロモーションを兼ねて出演しました。

いか天は、1989年2月11日から1990年12月29日にTBSで土曜日夜12時から3時まで放送され、当時一大ムーヴメントを引き起こし、若手バンドの登竜門となり、バンドブームの火付け役となりました。

いか天は、出演バンドの中から、チャレンジャー賞バンドを決めて、先週のいか天キングを競います。プロの音楽家など7人の審査員の多数決によって決まります。

5週勝ち抜くとグランドイカ天キングとなり、デビューが約束されます。

いか天キングには1週勝ち抜くごとに賞金10万円とローランド社製の楽器(リニアデジタルシンセサイザー・D-20、ギターアンプ・JC-120、デジタルギターサウンドシステム・GS-6、ギターシンセサイザー・GR-50とドライバー・GK-2のセット、ヒューマンリズムコンポーザー・R-8、MIDIパッド・オクタパッドⅡ、以上6アイテムの中からいずれか1つ)がプレゼントされました。

いか天キングは、28代目まで、いか天グランドキングは、7代目まで続きました。

初代いか天グランドキングは「FLYING KIDS」
2代目いか天グランドキングは「BEGIN」
3代目いか天グランドキングが「たま」

など、メジャーデビューしたバンドは多くいます。

たまが挑戦した楽曲は
初回「らうちう」
2週目「さよなら人類」
3週目「オゾンのダンス」
4周目「ロシアのパン」
5週目「まちあわせ」

その様子をどなたがYouTubeでアップしてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=dblDxwkz9x8

初出場からグランドチャンピオンまで

いか天の出演に関しては、たまバンド内でも意見が分かれていて
知久・石川は「出るべき派」で柳原・滝本は「出なくてもいい派」で、結局答えが出ないまま、当時の女性マネージャーがデモテープを送り、出演が決まってしまったそうです。

さらに、テレビを観ていなかった柳原幼一郎さんは、勝ち抜きの仕組みを知らずに一回出ればいいと思っていたそうです。

結局5週間勝ち抜きいか天グランドキングになり、メジャーデビューが決まり、アルバイトや仕事を辞めて、音楽活動に専念することがやっとできたそうです。

当時、いか天でインタビューされた時にたまが影響を受けたアーティストとして答えていました。

1位 むし(生き物のむしのこと)
2位 山下 由
3位 かまやつひろし
4位 つげ義春
5位 ビートルズ

たまの「さよなら人類」は大ヒット紅白出場

3代目いか天グランドキングに輝き、たまは
1990年5月5日「さよなら人類/らんちう」でメジャーデビュー

1990年5月14日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得。
5週間後の6月18日付の同ランキングでも首位に返り咲くなどのロングヒットとなり、同年のオリコン年間シングルチャートでは4位を記録、累計売上約60万枚の大ヒットになりました。

宝焼酎「純アレフ」のCMソングに採用され、年末の紅白歌合戦に「さよなら人類」で初出場と一世風靡しました。

たま「さよなら人類」の歌詞

二酸化炭素をはきだして あの子が呼吸をしているよ
どん天もようの空の下 つぼみのままでゆれながら
野良犬は僕の骨くわえ 野性の力をためしてる
路地裏に月がおっこちて 犬の目玉は四角だよ

サビ
(今日人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ)

アラビアの笛の音ひびく 街のはずれの夢のあと
つばさをなくしたペガサスが
夜空にはしごをかけている
武器をかついだ兵隊さん 南にゆこうとしてるけど
サーベルの音はチャラチャラと 街の空気を汚してる

サビ
(今日人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ)

歌をわすれた カナリア
牛をわすれた 牛小屋
こわれた磁石を ひろい集める博士は まるはげさ

あのこは花火をうちあげて この日がきたのを祝ってる
冬の花火は強すぎて 僕らの身体はくだけちる
ブーゲンビリアの木の下で 僕はあのこを探すけど
月の光にじゃまされて あのこのカケラはみつからない

サビ
(今日人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ)
(今日人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ)

さるにはなりたくない さるにはなりたくない
こわれた磁石を 砂浜でひろっているだけさ

サビ
(今日人類がはじめて 木星についたよ
ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ)

さるに なるよ さるに なるよ

出典:「さよなら人類」作詞:柳原幼一郎 作曲:柳原幼一郎

歌詞も凄いけれど、曲も組曲のような構成で
間奏が2つ続くなど、当時の歌謡曲では考えられない構成になっていることも衝撃的でした。

変わった風貌に目がいきがちですが、音楽性も優れていて、現在だったらサブスクとして違う形でトップに君臨し続けたかもしれません。

スポンサーリンク



たまは「さよなら人類」一発屋

いか天グランドキングになり、「さよなら人類」でメジャーデビューして、
当時「たま現象」といわれるほど、話題になりました。
しかし「さよなら人類」からヒットを飛ばすことなく一発屋として評されることもありました。

たまは、当時、色々な面で変わって珍しかったのです。

楽器はアコースティックギター、ベースに加えアコーディオン、足踏みオルガン、リコーダー、桶(檜製)・鍋・空き缶などを駆使したパーカッションを用いるなど、生楽器を中心としながらも奇抜な構成、音空間を生かしながら練られた楽曲、そして日本的な陰翳に富んだ幻想的な歌詞が特徴である。
Wikipediaより

風貌も、下駄やランニングシャツに丸坊主など、ビジュアルバンドとはかけ離れていました。

いか天におぜん立てされた所属事務所でメジャーデビューして
怒涛のような忙しさになり、たま現象を起こしましたが

1992年、自分たちの表現を貫徹したいという意図から個人事務所「たま企画室」を設立し、レーベルも日本クラウンから東芝EMIに移籍します。

そのうち、バンドブームの下火になって、「どこでもツアー」など、普段ライブの行われない、寺や酒蔵、洞穴でライブを行いました。
1995年自主レーベル「地球レコード」を設立
しかし、1995年12月異なる方向性の音楽を始めたくなった柳原幼一郎さんが脱退をします。

「さよなら人類」は、柳原幼一郎さんが作った曲なのでたまとして封印されました。

1996年から3人の活動(通称3たま)が始まりました。
大がかりな電気楽器を使わない「しょぼたま」とう編成でもライブを行ったそうです。

2003年10月28日・30日・31日に行われた吉祥寺STAR PINE’S CAFEでラストライブ「たまの最期!!」をもってたまは解散しました。

この時、飛び入りの乱入で柳原幼一郎さん脱退以来封印されていた「さよなら人類」が演奏されたそうです。

自分たちの音楽性の突き詰めるあまり、世の中とのギャップが大きかったのでしょうか。



【謝礼の出る社会貢献ボランティア】10年間の安心実績JCVNのモニター募集

ムロツヨシ「親バカ青春白書」一発屋論

2020年夏のドラマ「親バカ青春白書」。

ムロツヨシさんと永野芽衣さんが親子役。娘を溺愛しすぎるあまりに同じ大学に受験して一緒に通うというドラマでした。

「てめーら、一発屋バカにすんじゃねー!」

「一発も当てたこともねーやつがゴマンといる中で、一発当てたんだ、それだけで十分すげーじゃねーか。
それに一発屋なんて、他人の物差しが決めたことで、本人はそんなこと思っちゃいねーんだ。
毎日毎日、誰に馬鹿にされても、ずーっと2発目目指して頑張ってんだ。一発も当てたことねーやつが、ゼロが、簡単に人を馬鹿にしてんじゃねー」

ガタロー(ムロツヨシ)は、小説家で一発屋と言われて、悔しい思いをしていて、同級生のYouTuberの根来をバカにしたスタッフに放った言葉でした。

「一発屋論」は、視聴者の心に刺さるセリフでSNSで話題になるほか、クリエイティブな職や夢を持つ者たちに共感の嵐を呼びました。

たまの「さよなら人類」は、強烈なインパクトを残しました。
アイドルが全盛期の中、バンドブームに火を付けたりとたまの存在は大きいです。

ガタローさんの一発屋論を聞いたときに正にこれだと思ったのは私だけでしょうか。

たまが関ジャムの「音楽史に残る大ヒット曲“ワンヒットワンダー」

2021年1月31日(日)23時00分~23時55分の放送の関ジャムは

関ジャム 完全燃SHOW【音楽史に残る大ヒット曲“ワンヒットワンダー”】

強烈なインパクトを残した大ヒットソングに着目!超名曲の中からプロが厳選した楽曲を一挙紹介!ヒットの所以となる曲のスゴさや、音楽史にもたらした多大な影響とは?

◇番組内容
世の中には数々の名曲が存在するが、今回は強烈なインパクトを残した大ヒットソングに着目!音楽プロデューサーの松尾潔・丸谷マナブ・Kan Sanoの3名を迎え、一度は耳にしたことのある超名曲の中から、プロが厳選した楽曲を一挙紹介!ヒットの所以となる曲のスゴさや、その一曲が音楽史にもたらした多大な影響まで明らかに!

◇出演者
関ジャニ∞
支配人:古田新太
アーティストゲスト:松尾潔、丸谷マナブ、Kan Sano トークゲスト:高橋茂雄(サバンナ)、堀田茜

たまは、YouTubeが当然に今だったら違う形で受け入れられていたかもしれません。時代が少し早すぎたのでしょうか。

しかし、松尾潔さんは、
「今日、一生使える音の名刺を持っている人たち」
どの曲がなくても今の名曲はなかったのはないかと言っていました。

スポンサーリンク


mamマム365 - にほんブログ村

にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村