中村伸宏は治一郎バームクーヘンの㈱ヤタローの社長! 今買えるところはどこ?

中村伸宏は治一郎バームクーヘンの㈱ヤタローの社長!
今買えるところはどこ?

スポンサーリンク



目次

治一郎(じいちろう)2019年7月の催事 今買えるところ

治一郎の店舗は全国で22店舗、ネットでも買えますが
買えるところは限られています。

店舗のない県や場所で催事も行っているようです。

2019年7月の催事の場所はこちら

地域 日程 会場
北海道 7月25日(木)〜7月30日(火) 東急百貨店 さっぽろ店
埼玉県 7月3日(水)〜7月14日(日) ルミネ大宮
愛知県 7月17日(水)〜7月23日(火) 名鉄百貨店 本店
愛知県 7月31日(水)〜8月6日(火) 名鉄百貨店 一宮店
京都府 終了日未定 大丸京都店
大阪府 7月31日(水)〜8月6日(火) 近鉄百貨店 上本町店
7月12日(金)〜7月15日(月) 無印良品 イオンモール堺北花田内
広島県 6月27日(木)〜7月2日(火) そごう広島店
7月19日(金)〜8月6日(火) アッセ
香川県 7月2日(火)〜7月8日(月) 高松三越

詳しくはこちら
http://www.jiichiro.com/event/2019/?m=07

オンラインショップはこちら

https://www.jiichiro-shop.com/

治一郎(じいちろう)の店舗はどこ

治一郎の店舗は現在、全国22店舗あります。
本店は静岡県浜松市です。
静岡県に多いですね。

静岡県

治一郎 大平台本店
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1番1号

治一郎 遠鉄百貨店
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2
遠鉄百貨店新館B1

治一郎 静岡パルコ店
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7 静岡パルコB1F

治一郎 中田店
〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田4-2-6

治一郎 ららぽーと磐田店
〒438-0801 静岡県磐田市高見丘1200番地
ららぽーと磐田1F

神奈川県

治一郎 テラスモール湘南店
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番1号
テラスモール湘南1F 湘南マルシェ内

治一郎 ジョイナス店
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-5-1
ジョイナス1

治一郎 ららぽーと横浜店
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1

治一郎 ラゾーナ川崎プラザ店
〒212-8576 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
ラゾーナ川崎プラザ1F

東京都

治一郎 アトレ恵比寿店
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿3F

治一郎 ルミネ新宿店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 B2F

治一郎 ルミネ立川店
〒190-0012 東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川 1F

治一郎 吉祥寺パルコ店
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 吉祥寺PARCO B1F

宮城県

治一郎 エスパル仙台店
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル東館2F

愛知県

治一郎 松坂屋名古屋店
〒460-8430 愛知県名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋名古屋店本館地下1階

治一郎 徳重店
〒458-0852 愛知県名古屋市緑区元徳重1丁目505番地 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ1F

治一郎 ららぽーと名古屋みなとアクルス店
〒455-0018 愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス1F

京都府

治一郎 京都マルイ店
〒600-8001 京都府京都市下京区四条通河原町東入真町68 京都マルイ 1F

大阪府

治一郎 グランフロント大阪店
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20
グランフロント大阪 南館地下1F

治一郎 ららぽーとEXPOCITY店
〒545-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1
ららぽーとEXPOCITY 1F

治一郎 枚方T-SITE店
〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-2
枚方T-SITE 1F

福岡県

治一郎 福岡パルコ店
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-11-1
福岡パルコ本館 B1F

スポンサーリンク



中村伸宏の野望はヤッタロー

中村伸宏さんの株式会社ヤタローは
企業理念にヤッタロー!

大人気の治一郎バームクーヘンは、究極のしっとり!

売上が伸び悩み苦しんでいた時に苦労して
たどり着いた答えがあったそうです。

それは大手と戦わないということだそうです。
大手は、機械化が進んでいる。
そのため、機械化が難しいバームクーヘンに目を付けた
ということだそうです。

治一郎のバームクーヘンが大人気の株式会社ヤタローですが、
ただの洋菓子チェーンではないのです。

社長の中村伸宏さんには、野望があるのです。

株式会社ヤタローの事業内容をみても分かります。

事業内容

スイーツ事業
ベーカリー・デリベーカリー事業
レストラン事業
給食・学食事業
食品製造事業
青果事業
ネット通販事業
公共サービス事業
観光事業(地域振興)
海外事業
OEM事業

中村伸宏さんの野望とは、中村伸宏さんが目指すのは、
「300年企業への挑戦」だそうです。
常に新しいビジネスに挑戦し、永続企業を目指すという。

中村伸宏の治一郎バームクーヘンがカンブリア宮殿に

2019年7月11日(木)22時00分~22時54分の放送内容の

カンブリア宮殿の放送に出演します。

カンブリア宮殿
【“究極のしっとり感”「治一郎」のバウムクーヘン】

“究極のしっとり感”が味わえるバウムクーヘンで“手土産スイーツの名店”と呼ばれる人気洋菓子店「治一郎」。永続企業を目指す、ヤタローのサバイバル術を徹底解剖する

番組概要
“究極のしっとり感”が味わえるバウムクーヘンで、“手土産スイーツの名店”と呼ばれる人気洋菓子店「治一郎」。実は、この「治一郎」は、ただの洋菓子チェーンではない。母体となるヤタローグループは「パン製造」から「レストラン」、さらに「給食事業」や「宿泊施設」まで“食”を軸に様々な事業を展開する多角化企業なのだ。なぜ、ヤタローは「治一郎のバウムクーヘン」という大ヒットブランドを持ちながら、多角化経営を

番組概要(2)
進めてきたのか?その理由こそ、代表の中村が目指す“300年企業への挑戦”にあるという。常に新しいビジネスに挑戦し、永続企業を目指す、ヤタローのサバイバル術を徹底解剖する!

300年企業とはどんなことなのでしょうか。
興味あります。

中村伸宏は㈱ヤタローの社長

中村伸宏は元々不動産屋さんでした。
当時は中村さんではなく平松さん。
東急不動産で「マムシの平松」として有名だったそうです。

中村伸宏さんはいつ、株式会社ヤタローの社長に就任したのか
調べましたが、出ていませんでした。
ただ、海外進出を1980年代にしています。

その頃から、グループ会社にいろいろな会社が参加しています。
中村伸宏さんの手腕によるものかもしれません。

中村伸宏さんの経営する株式会社ヤタローは1933年2月創業。
中村時商店として創業し、
浜松市板屋町においてパン・菓子の製造販売開始

株式会社ヤタローとしての設立は1948年8月23日
昭和23年は戦後間もなく、パン屋さんとして会社を大きくしたことになります。

その後、大きくしていき、1974年には、シャンボール上西工場新築1981年(昭和56年)11月 に洋菓子製造販売の有限会社奥田商店(現・バロネス)がグループ参加

グループ会社は

株式会社ヤタローグループホールディングス
株式会社YGサポート
株式会社ヤタロー
株式会社宝福
株式会社治一郎
株式会社治一郎販売
株式会社タカキュー
株式会社シーダイナー
株式会社浜松受託サービス
LLP ヤタローフーズ
株式会社ゴコー合同事務所

関連会社

FNPOWER株式会社
株式会社京都治一郎
株式会社丸善パン
YATARO MALAYSIA SDN. BHD. (マレーシア)
YG JAPANESE SWEETS AND BREAD SUPPLY SDN. BHD. (マレーシア)
PT. PRIYO HARTOMO GEMILANG (インドネシア)

主なブランド

スイーツ事業
・治一郎
・RUSCO

ベーカリー・デリベーカリー事業
・シャンボール
・シャンボールキッチン
・ビストロベーカリー弥太郎

ヤタローグループの売上高は

2018年の売上高は95億3000万円

バームクーヘン治一郎だけでも35億円だそうです。
機械化が難しい、一つ一つ手焼きしなければならない
バームクーヘンで勝負したのが成功の決め手だそうです。

中村伸宏さんは発想力は乏しいが先見の明はあると
自負されています。

現象をみていろいろなものを察知し実践できる人を
組み合わせるのが私の仕事だといいます。

グループ会社に統一感がないのは、
頼まれたのが縁でそれから仕事が広がっていくからといいます。
プロデュースが得意。
プロデューサーさんなのですね。

ヤタローが手掛けた「森の家」

元々は静岡県の研修や、宿泊使われていた宿泊施設でした。
稼動率は40%を改造してくれと頼まれた中村伸宏社長
その改革をして、予約待ちするほどの大人気になりました

改革したことは、

宿泊客には、最寄りの駅までのタクシー無料券を出す。
(往復3000円)
泊まるだけの宿から行ってみたくなる宿。
アスレチックを一日楽しめるように改造。

気軽に楽しめる体験教室、イベントを年間70回開催
(子供を対象にした自然体験教室や月夜のヨガ教室など。)

さらにグルメにもメスを入れた。
地元のホテルで料理長を務めていた中道一寿を迎え入れ
メニューを一新。
食事だけを楽しみにくるお客さんも増えたという。

頼まれ仕事こそチャンス

中村伸宏社長は、この宿泊施設の成功により
頼まれた仕事こそチャンスと
力に入れ、頼まれ仕事の部署まで設立したという。
サービス事業本部だ。

サービス事業本部の成功の秘訣は苦労人集団

サービス事業本部には倒産やリストラなどにあった苦労人の
中途採用の人材が多い。

その理由を中村伸宏さんは

会社潰れて地元に戻る経験などはお金には代えられない経験
サービス事業本部の財産はいろいろな経験をした人が集まっているということという。

そこでちょっと面白い事をおっしゃってました。

ヤタローのそれなりの企業になると育ちのよい優秀な人たちが入社してくる。
彼らは、幼稚園から塾まで両親のお金で勉強したきたので
入社しても同じだと思っているという。
なので育成に時間がかかるという。

それに対して中途採用の苦労人は、
「最低限、自分の給料は、自分で稼ぐ」という気概を持っているという。

だから、「失敗した人」「苦労した人」が財産になると
中村伸宏さんは言います。

300年続くための原点はそこで貯金や規模ではない。

浜松市観光案内所の再生

浜松市観光案内所の再生を手掛けのは、サービス事業本部の平山敏郎さん65歳。
地元の大手機械メーカーを早期退職した中途採用。

浜松市観光案内所の再生を頼まれた以前は、これと言った
目玉もなく人もほとんど立ち寄らなかったという。

そこに目を付けたのは、地元の新鮮野菜の販売。
370件の地元農家が契約してくれた。

以前は年間3万人だった来客数10万人まで増えた。

さらにその農家さんとのパイプを使って地産地消の
レストランを開店、成功させている。

京都の「丸善パン」の再生

70年の歴史をもつ地元のホテルや喫茶店向けに
パンを製造している従業員30人ほどの会社

おいしさには定評があるが、2年前に経営者が病に倒れ
存続の危機にさらされている。

このパンメーカーから何とかしてほしいと頼まれた
中村伸宏さん。
昨年ヤタローグループに統合しました。

中村さんがこのパンメーカーをグループに統合しようとした決め手は工場の中にありました。

鏡のようにキレイなオーブンだと言います。
会社に愛情がなければ、これはできないと判断したそうです。

新しい商品は「あんぱん」
京都の伝統的な菓子作りの技術を活かし
コクと甘さを引き出した自家製あんこ。

生地には京都産の酒粕を練り込んだメイドイン京都
パッケージも和で狙いは海外進出だという。

外国人観光客の比率が多い京都でのお持ち帰りにしてもらえる
お土産品にしたいと考える中村伸宏さん。

これを足がかりに海外出店も考えているという。

天竜浜名湖鉄道の再生

ヤタローグループの再生はローカル線の再生をもしていた。
ヤタローが仕掛ける非日常。

静岡県の南部を走る天竜浜名湖鉄道。
少し前まで廃線の危機にあったローカル線でした。

今では家族連れがどんどん詰めかけている。

その非日常とは、「列車の裏側を見学するツアー」

お客さんを乗せたまま、洗車機に入ったり
列車の向きを変える転車台の上にも乗れる。

ツアーを終えたお客さんは駅前にあるヤタローグループの
レストラン「十字屋」

その名物メニューが「おにぎり電車」

どんなところにもビジネスチャンスがあると
感心してしまいます。

スポンサーリンク